どうやって押すの?

アクリルブロックってご存知ですか?

一般的にスタンプには木の持ち手がついています。
当然のことながら、手で持つところがないとスタンプは押せません。

ですが 持ち手を後からつけたり外したりすることが出来たら便利だと思いませんか?
それが この持ち手のないスタンプになるのです。

持ち手は「木」だけじゃないんですね
何度もつけたりはがしたり出来るのは、アクリルブロックのようなプラスティック素材のものです。
身近なものでいうと、下敷きとか CDケースとか、ペトッとくっつくプラスティック製の筆箱なんかも代用できます。

もちろん、持ち手を脱着せず固定の持ち手をオリジナルで作りたい方は、自分で準備した「木」のような固形物でもOKです
とーっても個性的なスタンプが出来上がりますね




今回は、キャンペーン対象でもある「持ち手のないスタンプ」の使い方、脱着可能なアクリルブロックを使ったスタンプの使い方について簡単にご説明します♪



まずは! 使用するスタンプより一回り大きなアクリルブロック(代用品でもOKです)を準備してください。アクリルブロックにクッションのみのスタンプをくっつけています



斜めから見るとこんな感じでスタンプがくっついています、取れませんよ<ご注意>アクリルブロック等を使う場合は、スタンプの裏に専用のクッションがついていないと使えません。
愛太陽では「クリングB(クッション材脱着可能タイプ)=EZマウント」がこれに当たります。 
もちろん裏返しても落ちません。
ぴったりくっついていますね、これできれいに押せます



インクをつけましょうインクを付けます。インクパットどスタンプ、大きなほうが「下側」です。
スタンプのほうが大きなサイズだとスタンプが下、インクパットのほうが大きなサイズだとインクパットが下です。
決まってるわけではないですが、こちらのほうがキレイにまんべんなくインクをつけ易いですね。



裏返すとこんな感じ~。持ち手が透明なので木よりもスタンプの位置を確認しながら押せます♪アクリルブロックをひっくり返してスタンプを押します



きれいにスタンプが押せました可愛くキレイに押せましたね。
この後、持ち手を外してスタンプと別々に保管します。
スタンプも持ち手も厚みがないので、保管場所もあまり多くはいりません。
(スタンプは、下敷きなどにペトッとくっつけて保管すると良いです)





スタンプ専用品のアクリルブロックは、どこでも売っているわけではありません。
愛太陽姉妹店で販売していますが、在庫薄となっております。
専用品ではなく、身近にあるもので代用されている方も多くいらっしゃいます♪

まずは、周辺を見回してみましょう きっと何かあると思いますよ~